NPO法人
シマフクロウ・エイド
ホーム
シマフクロウとは
シマフクロウとはトップ
どんなとり?
どこにすんでいるの?
大人になるまで
なんで減ってしまったの?
シマフクロウからのお願い
シマフクロウ動画
私たちの活動
私たちの活動トップ
代表の一日
保護・保全事業
普及・啓発事業
活動トピックス
団体情報
団体情報トップ
代表インタビュー
団体情報
沿革
役員
事業計画・予算/事業実績・決算
ご支援のお願い
ご支援のお願いトップ
寄付をする
サポーターになる
クリックで支援する
モノで支援する
スライド・トークを依頼する
パンフレットを設置する
ご寄付実績
HOME
シマフクロウとは
どんなとり
どこにすんでいるの
大人になるまで
なんで減ってしまったの
お願い
私たちの活動
シマフクロウの保護保全
団体情報
インタビュー
ご支援のお願い
サポーターになる
寄付をする
クレジット決済について
お振込ご連絡フォーム
お知らせ
お問い合わせ
リンク
個人情報保護方針
サイトマップ
サイトマップ
NPO法人シマフクロウ・エイド
サイトマップ
シマフクロウとは
どんなとり
どこにすんでいるの
大人になるまで
なんで減ってしまったの
お願い
私たちの活動
シマフクロウの保護保全
団体情報
インタビュー
ご支援のお願い
サポーターになる
オフィシャルサポーター 一覧
寄付をする
寄付実績(守りたい寄付)
寄付実績(おさかな寄付)
寄付実績(キッズ寄付)
寄付実績(ささえたい寄付)
クレジット決済について
お振込ご連絡フォーム
お知らせ
お問い合わせ
リンク
個人情報保護方針
サイトマップ
Fish Owl Aid
About Fish Owls
About Us
Donate
Credit card
Privacy policy
Site map
保護・保全
給餌のモニタリング調査実施中
植林地 冬越し作業 実施
出前授業実施 総合的な学習 発表会
生息確認調査実施中
給餌のモニタリング調査実施中
官民で「森づくり」協議
植林地 草刈り作業 実施
おさかな寄付で活魚30kg購入・放流
【募集】「シマフクロウ保護活動」寄付金付き自動販売機 設置先様の募集
おさかな寄付で活魚購入・放流〈補助給餌事業〉
おさかな寄付で活魚20kg購入・放流<補助給餌>
<モニ調査応援隊寄付募集> 給餌のモニタリング調査実施中
おさかな寄付で活魚30kg購入 専用給餌池に放流
給餌のモニタリング調査 実施中
給餌のモニタリング調査 実施中
スライドトーク 「シマフクロウ調査と地域学習」開催のご案内
はまなか農地水保全協議会 現地見学会参加
給餌のモニタリング調査 実施中
おさかな寄付で活魚購入 放流
繁殖確認調査実施
給餌のモニタリング調査実施中
補助給餌 実施
繁殖確認調査 実施
サントリー世界愛鳥基金助成金贈呈式出席
給餌のモニタリング調査 実施中
給餌池管理(活魚防御対策)
給餌のモニタリング調査 実施中
会報コタンコルカムイ2019年2月号NO.97 発行
給餌のモニタリング調査実施中
おさかな寄付で活魚50kg購入 専用給餌池に放流
給餌のモニタリング調査 実施 ーご寄付 募集中ー
■ご寄付の募集■■ 給餌のモニタリング調査
SDGs環境と地域課題の同時解決ワークショップ開催
北海道霧多布高等学校にて出前授業 実施
北海道新聞に記事が掲載されました「根釧を描く アートでシマフクロウ応援プロジェクト」
おさかな寄付で活魚50KG購入 専用給餌池に放流
アートでシマフクロウ応援プロジェクト 開催
給餌のモニタリング調査実施中
給餌のモニタリング調査実施中
釧路新聞に掲載されました
おさかな寄付で活魚購入・放流
給餌のモニタリング調査実施中
給餌のモニタリング調査実施中
買取寄付プログラム『カイトリ』スタート!
おさかな寄付で活魚30kg購入
『かざして募金 スタート』スマホからご利用料金まとめて寄付
給餌のモニタリング・行動調査実施中
関係団体へのヒアリングを実施しました
教員研修を行ないました。
給餌のモニタリング調査、繁殖確認調査、生息地パトロール 実施中
環境省版レッドリスト2018の公表について
おさかな寄付で活魚50kg購入
生息地保全に向けたヒアリング実施中
給餌のモニタリング調査、繁殖確認調査、生息地パトロール実施中
サントリー世界愛鳥基金 助成金 を採択いただきました。
団体情報ページ 更新
当活動を紹介いただきました「北海道シマフクロウの会 会報17号」
新団体パンフレットが出来ました
きたマップ 更新
■モニ調査応援隊寄付・募集中■ モニタリング調査実施中(1月)
おさかな寄付で活魚20kg購入・放流 〈補助給餌〉
おさかな寄付で活魚20kg購入 〈補助給餌〉
若鳥を応援したい【モニ調査応援隊キフ!冬募集】のご案内
おさかな寄付で活魚30kg購入 〈補助給餌〉
モニタリング調査実施中(10月)
チャリティイベントを開催いただきました
★「守りたい寄付 モニ調査応援隊(秋)」募集のご案内★
お魚寄付で活魚20kg購入 〈補助給餌〉
モニタリング調査実施中(8月)
ほっく―基金贈呈式 開催
おさかな寄付で活魚50kg購入 〈補助給餌〉
植林地メンテナンス実施
モニタリング調査実施中
モニタリング調査へのご寄付募集中!
おさかな寄付で活魚50kg購入〈補助給餌〉
シマフクロウペアのモニタリング調査実施中
シマフクロウ繁殖調査、ペアのモニタリング調査実施中
おかな寄付で活魚購入と放流でシマフクロウ支援
サントリー世界愛鳥基金 助成金贈呈式 出席
シマフクロウペアのモニタリング、繁殖確認調査 実施中
おさかな寄付で活魚50kgを購入し給餌池に放流しました
本サイトを公開しました☆
2016年度事業報告、決算報告をアップしました。
シマフクロウのモニタリング調査、分散個体調査等実施中
シマフクロウのペアのモニタリング調査、生息確認調査 実施中
給餌池 メンテナンス実施
シマフクロウペアのモニタリング調査 実施中
植林地メンテナンス・冬越し作業実施
シマフクロウペアのモニタリング調査、生息確認調査 実施中
普及・啓発
毎日新聞社に活動を紹介いただきました
釧路新聞社に活動を紹介いただきました
出前授業実施 総合的な学習 発表会
会報コタンコルカムイ【2019年10月号NO.101】発行
総合学習 インタビュー対応「シマフクロウについて知る」
TOKYO FMラジオで当活動を紹介いただきました
出前授業「シマフクロウも人も喜ぶ地域づくり学習」10月実施
【募集】「シマフクロウ保護活動」寄付金付き自動販売機 設置先様の募集
出前授業実施〈環境教育事業〉
日本経済新聞社に代表理事、記事掲載
「産経 子どもニュース」で活動紹介。全国の学校へ配布
出前授業実施〈環境教育事業〉
出前授業 実施<環境教育事業>
会報コタンコルカムイ2019年8月号 NO.100 発行
室蘭民報社にて記事掲載「第52回社会貢献支援者表彰式典」
マイナビ出版・Web Designing10月号で当HP紹介
もったいないをありがとうに☆ 「カイトリ」参加者募集中
「シマフクロウからのお願い」-今日から出来ることー
スライドトーク「シマフクロウ調査と地域学習」 開催
会報コタンコルカムイ2019年6月号 NO.99 発行
企業向け説明資料キットの作成プロジェクト 終了
出前授業「昔の浜中町の話を聞く」 実施
英語deアートプログラム開催(後援)
BIRDER 2019年7月号 特集「絶滅の危機に立たされた鳥たち」にて当代表寄稿
スライドトーク 「シマフクロウ調査と地域学習」開催のご案内
出前授業「シマフクロウのありがとうのつながり」実施
出前授業「シマフクロウのありがとうのつながり お宝さがし」実施
教員研修「総合的な学習部会」講師受託
出前授業 実施
富良野ニングルテラス/クレヨン工房にてパンフレット配架
会報「コタンコルカムイ」4月号NO.98 発行
出前授業 実施
出前授業 実施
秋田市大森山動物園にてパンフレット配架
茶内小学校にて出前授業「生きものとお話する方法」実施
霧多布小学校にて出前授業「生きものとお話する方法」実施
会報コタンコルカムイ2019年2月号NO.97 発行
中学生による研究発表 私の研究「シマフクロウ」
会報コタンコルカムイ 12月号NO.96 発行
講演ワークショップ開催「地域の課題を価値に展開していく価値創造型事業アサザプロジェクトの取組み」
SDGs環境と地域課題の同時解決ワークショップ開催
北海道霧多布高等学校にて出前授業 実施
北海道新聞に記事が掲載されました「根釧を描く アートでシマフクロウ応援プロジェクト」
「根釧を描く アートでシマフクロウ応援プロジェクト」日々更新スケッチ展 開催 11/7-12
「根釧を描く-アートでシマフクロウ応援プロジェクト」 スライドトーク開催
「根釧を描く-アートでシマフクロウ応援プロジェクト」野外スケッチ教室2日目実施
「根釧を描く-アートでシマフクロウ応援プロジェクト」野外スケッチ教室1日目実施
「根釧を描く-アートでシマフクロウ応援プロジェクト」ワークショップ「水彩画の描き方」開催
【根釧を描く アートでシマフクロウ応援プロジェクト】小学生ワークショップ 実施
アートでシマフクロウ応援プロジェクト 開催
会報コタンコルカムイ 2018年10月号NO.95 発行
「野外スケッチ教室 / スライドトーク」参加受付中 ーアートでシマフクロウ応援プロジェクトー
『根釧を描く -アートでシマフクロウ応援プロジェクト-』開催!【11/5-11/12】
出前授業 ‘シマフクロウ学習 ‘ 実施
「シマフクロウ・エイド」チャリティTシャツ・1週間限定 販売!【9/10ー9/16】
Yahoo!ニュースに記事が掲載されました
オルタナSに記事が掲載されました
第五回 シマフクロウ・エイド チャリティイベント開催
出前授業 ‘シマフクロウ学習’ 実施
出前授業 ‘シマフクロウ学習’ 実施
会報コタンコルカムイ8月号NO.94 発行
くしろ市民大学にて講座講師を行いました
買取寄付プログラム『カイトリ』スタート!
『かざして募金 スタート』スマホからご利用料金まとめて寄付
会報「コタンコルカムイ」6月号NO.93 発行
世界環境デー
日本野鳥の会札幌支部報 2018年6月号に寄稿しました
教員研修を行ないました。
月刊fitで当活動を紹介いただきました。
「ふくろう谷通信」号外発行
パンフレット設置協力先 更新 (HP/リンク)
環境省版レッドリスト2018の公表について
会報「コタンコルカムイ」2018年4月号 NO.92 発行
スライドトーク2018「シマフクロウ動画上映&活動報告会」開催
団体情報ページ 更新
スライドトーク2018【シマフクロウ動画上映&活動報告会】開催のご案内~
会報コタンコルカムイ2月号 NO.91 発行
新団体パンフレットが出来ました
きたマップ 更新
会報コタンコルカムイ 12月号 NO.90 発行
英語ページ 公開 〈ウェブサイト〉
「生物多様性アクション大賞2017」にて入賞
シマフクロウ学習実施
スライドトーク浜中「見て知って シマフクロウ 秋の動画上映会」開催
会報コタンコルカムイ10月号NO.89 発行
スライドトーク浜中【開催のご案内】
スライドトーク札幌 開催
チャリティイベントを開催いただきました
シマフクロウ学習 実施
■スライドトーク「見て知って!シマフクロウ」動画上映&活動紹介■ 開催のご案内
会報コタンコルカムイ8月号NO.88 発行
広報の協力をいただきました
会報コタンコルカムイ 6月号NO.87 発行
〈報告会〉「川と森がつなぐもの」にて登壇
会報コタンコルカムイNO.862月4月合併号 発行
「シマフクロウってどんな鳥?動画上映 開催
本サイトを公開しました☆
2016年度事業報告、決算報告をアップしました。
【シマフクロウってどんな鳥?動画上映】4/5開催 申込受付中★
「森づくりセンター職員研修」講師受託
会報コタンコルカムイ12月号NO.85発行
北海道ネーチャーマガジン「モーリー」45号に執筆
事務局お知らせ
11/19-21 事務所を閉所しております
TV番組の内容について一部誤解がありました
サポーターさまの声
社会貢献者賞 受賞
事務局お知らせ
2018年度事業報告・決算 2019年度事業計画・予算をアップしました
シマフクロウ保護増殖事業検討会 出席
第12回シマフクロウ・エイド通常総会 開催
理事会開催
年末年始休所のお知らせ
みんなのさいわいプロボノプロジェクト終了 最終提案実施
事務局お知らせ
2018年度シマフクロウ標識調査発表/環境省
設立10周年
お振込み後のご連絡について
事務連絡
第11回 シマフクロウ・エイド通常総会 開催
「生物多様性アクション大賞2017」にて入賞
年末年始 お休みのお知らせ
8月の事務所閉所日について
都合により6/28は事務所を閉所しております。
メールアドレス変更のお知らせ
5/26(金)は都合により事務所を閉所しております。ご了承下さい。
会報コタンコルカムイNO.862月4月合併号 発行
5/3~5/5は事務所を閉所しております。
4/5~7 事務所を閉所しております
第10回通常総会開催